elecfriends の紹介

ELEC同友会英語教育学会は1962年に誕生した英語教育に関する研究、実践を行う研究団体です。 8つの研究部会がそれぞれ定例の研究部会を開催しています。

部会例会の案内2022年2月

◆実践研究部会
日  時: 2022年2月12日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-自分の考えを述べる言語活動-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日 時:2022年2月19日(土) 午前10:00~12:00(予定)
内 容:前回に引き続き、小学校英語における評価の在り方や実際について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)
(@は@に変えてお送りください)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時:2022年2月19日(土)午後3:00~3:40
内  容:「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方③
「中1:やり取り」につながる口頭練習を行うための教科書本文の選定
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆ライティング研究部会
日    時:2022年2月26日(土)午後4:00~6:00
内    容:自律的な書き手の育成に向けて
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ:ykudo@lares.dti.ne.jp (工藤洋路)
(@は@に変えてお送りください)

◆評価研究部会
日  時: 2022年2月26日(土)午後5:00〜7:00
内  容: 新3観点に基づき、観点別評価の方法と思考力・判断力を問う出題について考えます。一緒に研究したい、部会に参加をして知見を広げたい、など様々な方々をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

部会例会の案内2022年1月

◆実践研究部会
日  時:2022年1月8日(土)午後3:30~5:30
内  容:読むことから話すことへの統合的言語活動
-自分の考えを述べる言語活動-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日  時:2022年1月15日(土) 午後2:00~4:00(予定)
内  容:前回に引き続き、小学校英語における評価の在り方や実際について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)
(@は@に変えてお送りください)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時:2022年1月15日(土)午後3:00~3:40
内  容:「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方②
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆ビデオによる授業研究部会(第233回)★New★
日  時:2022年1月22日(土)14:00~15:30
内    容:高3 コミュニケーション英語Ⅲ
「インタラクションを通して生徒の英語の質を高める」
(2021年研究大会公開授業より)
授業者:笹生綾子(東京都立日比谷高等学校)
実施方法:Zoomによるオンライン
※参加される方は専用アドレスからお申込みください。(2021年度会員対象)
当日はZoom のchat boxを使用します。パソコンでの参加をお願いします。
参加申込・問合せ:video_jugyo_elec@yahoo.co.jp (渓内)

◆評価研究部会
日  時:2022年1月29日(土)午後5:00〜7:00
内  容:新3観点に基づき、観点別評価の方法と思考力・判断力を問う出題について考えます。一緒に研究したい、部会に参加をして知見を広げたい、など様々な方々をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

部会例会の案内2021年12月

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時: 2021年12月4日(土)午後3:00~3:40
内  容: 「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆評価研究部会
日  時: 2021年12月4日(土)午後5:00〜7:00
内  容: 新3観点に基づき、観点別評価の方法と思考力・判断力を問う出題について考えます。一緒に研究したい、部会に参加をして知見を広げたい、など様々な方々をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

◆実践研究部会
日  時: 2021年12月11日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-自分の考えを述べる言語活動-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

部会例会の案内2021年11月

◆実践研究部会
日  時: 2021年11月13日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-自分の考えを述べる言語活動-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆評価研究部会
日  時: 2021年11月20日(土)午後5:00〜7:00
内  容: 研究大会発表の振り返り+次年度に向けて研究テーマの策定。新たな1年の始まりです。一緒に研究したい、部会に参加をして知見を広げたい、など様々な方々をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

◆ビデオによる授業研究部会(第232回)
日  時:11月27日(土) 午後2:00~3:30
内  容:中3「タスクを意識した教科書本文の学習-基礎の定着からproductionへ-」
授業者 :木村祐太(石川県白山市立北星中学校)
実施方法: Zoomによるオンライン
参加される方は専用アドレスからお申込みください。(2021年度会員対象)
当日はZoom のchat boxを使用します。パソコンでの参加をお願いします。
参加申込・問合せ:video_jugyo_elec@yahoo.co.jp (渓内)

第27回研究大会

当日は500名を超える皆様にご参加いただきました。

ご参加ありがとうございました。

第27回大会2次案内はこちらからご覧ください

(1) 期日: 2021 年 10 月 31 日(日) 8:30~16:40
(4) 大会プログラム(予定。詳細は変更になる可能性があります):開会行事、講演、研究部会発表Ⅰ、会員総会、研究部会発表Ⅱ、研究部会発表Ⅲ、ビデオによる公開授業、閉会行事

(5) 内 容:
◆講演
タイトル: 「ICT教育の未来~問いの創造~」
講 師:正頭英和先生(立命館小学校)

◆研究部会発表
・小学校英語教育研究部会
「小学校英語における受容・発信技能の評価で「思考・判断・表現」をどう測るか」

・音声指導研究部会
「音声指導に使われる『ことば』の吟味」

・評価研究部会
「思考力・判断力・表現力から見た項目の機能分類~大学入学共通テストReading」

・実践研究部会
「中・高連携を考えた領域統合型の言語活動 ―読むことから話すことへ―」

・リーディング研究部会
「改定後検定教科書における発問分析と効果的な発問例」

・オーラルアプローチ研究部会
「授業パッケージ・高等学校・復習編」

・ライティング研究部会
「自律的な書き手の育成のためのself-checklistの活用」

・語彙研究部会
「語彙を覚えるときの例文の意義」

◆ビデオによる公開授業
「高校3年生の授業」
授業者:笹生 綾子(東京都立日比谷高等学校)
【一般会場会場】
解説者兼司会進行: 三浦 幸子(都留文科大学)
【学生会場】
解説者兼司会進行: 工藤 洋路(玉川大学)

中学本多高校長沼高校工藤1

IMG_1322IMG_1427IMG_1338

対面時の様子をご紹介させていただきました。

今年度もオンラインでの開催となります。

部会例会の案内2021年10月

◆実践研究部会
日  時: 2021年10月9日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
リテリングの段階的指導(主に研究大会に向けての準備になります)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日  時:2021年10月16日(土) 午後2:00~4:00(予定)
内  容:前回に引き続き、小学校英語における評価の在り方や実際について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)
(@は@に変えてお送りください)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時: 2021年10月16日(土)午後4:00~4:40・午後5:00~5:40
内  容: 高等学校・授業パッケージ・復習編の検討
「穴埋め音読から本文を使った3種類の口頭練習の理論説明と授業実演」
※研究大会の部会発表のリハーサルとなります。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆評価研究部会
日  時: 2021年10月16日(土)午後5:00〜7:00
内  容: 思考力を測る問題作りについて検討します。
これまで考査で出題した問題や、大学入学共通テストの問題を
「思考力」という観点で分析していきます。(発表の最終準備)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)