第21回教科書著者による小・中・高教科書指導法ワークショップ

日時:3月30日(土)10:30~16:40開催方法:ハイブリッド(対面+Zoomによるオンライン)場所:国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎(34号館)内容:
◆小・中・高別ワークショップ:
①小学校
「なぜ外国語を学ぶのか」北野ゆき(守口市立よつば小学校)
「子供の第二言語習得能力」尾島司郎(早稲田大学)
「歌を使った楽しい英語指導~小中の接続を効果的に行うために~」金森強(文教大学)
②中学校
「日頃の書く指導を見直してみよう」原田博子(文京区立第十中学校)
「教科書本文を活用した言語活動」本多敏幸(都留文科大学ほか)
「生徒の主体性を育む授業づくり」胡子美由紀(広島市立美鈴が丘中学校)
③高校
「本文の理解を深めるTeacherTalk」中島利恵子(新島学園中学校・高等学校)
「生徒の考えや意見を引き出すアプローチ」宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)
「『論理・表現』の言語活動を通して思考力・判断力・表現力を育むには」長沼君主(東海大学)
◆パネル・ディスカッション「ICTツールをどう使う?」
コーディネーター・パネリスト:工藤洋路(玉川大学)パネリスト:津久井貴之(群馬大学),岩瀬俊介(学校法人石川高等学校),加藤真由子(調布市立第五中学校)参加費:会員無料(新規含む),非会員一般2,000円,非会員学部生500円申込み:3月1日(金)~3月25日(月) 参加申込はこちらから
問合せ先:実行委員長 中村隆 workshop20240330@elecfriends.com

<3/28追記>
参加情報等をお知らせするメールを、参加の申し込みをしてくださった方及び2023年度会員に上記アドレスから発出いたしました(会員には会員登録をしているアドレスに送信)。
例年、メールが届いていない旨のお問合せを頂戴いたしますが、その後迷惑メールフォルダに入っていたというご連絡も多くいただきます。
お問い合わせの際は、迷惑メールフォルダをご確認後ご連絡くださいますようお願いいたします。

第29回研究大会のご報告

10/29(日)に第29回研究大会を無事に終えることができました。
会員をはじめとするご参加の皆様、協賛企業の皆様、会場の工学院大学の皆様に感謝申し上げます。

追記(10/31):会員、会場およびオンライン参加者のみなさまにお送りした資料用共有フォルダに、著作権に関わる部分を編集した資料を近日中に再アップロードし、一定期間再公開することとなりました(URLおよびQRコードは同じ)。なお、ビデオによる公開授業(学生会場)の資料は再公開の予定はございません。

追記(11/6):会員、会場およびオンライン参加者のみなさまにお送りした資料用共有フォルダに、著作権に関わる部分を編集した資料を再アップロードいたしました(URLおよびQRコードは同じ)。12月10日(日)まで再公開いたしますので、お早めにダウンロードいただきますようお願いいたします。
*資料がうまく表れない場合はページを更新ください。

研究大会実行委員長

学生オンラインセミナー2023

ELEC 同友会英語教育学会では、英語の教員免許状の取得を目指している学生、特に英語の教員を目指している学生を対象とした、英語教育セミナーを下記のとおり開催いたします。遠隔の会議システム(Zoom)を使用したオンラインセミナーになります。ご自宅でパソコンからご参加ください。

<学生オンラインセミナー2023>
・Zoomを利用した学生対象の無料のセミナーです。
・学生のみ参加可能です(教員は不可)。

第1回:4月29日(土)20時~ 「教材研究(実習や教採の模擬授業に向けて)」 工藤洋路(玉川大学)
第2回:5月27日(土)20時~ 「英語教師として必要な力と役割について(25年の教師生活を振り返って)」 津久井貴之(群馬大学)
第3回:6月17日(土)20時~ 「授業の鍵は、発問! :入門編」 吉住香織(立教大学)
第4回:7月15日(土)20時~ 「コミュニケーションと関係性の構築」 三浦幸子(都留文科大学)
第5回:12月9日(土)20時~ 「これまで受けた英語指導を振り返る」 奥住桂(埼玉学園大学)

◆参加条件:本セミナーはZoom(遠隔のミーティング・アプリ)を使ったセミナーとなります。Zoomの利用には、インターネットが接続できる環境で、カメラおよびマイクが内蔵(外付けでも可)しているパソコンが必要となります。