第29回研究大会のご報告

10/29(日)に第29回研究大会を無事に終えることができました。
会員をはじめとするご参加の皆様、協賛企業の皆様、会場の工学院大学の皆様に感謝申し上げます。

追記(10/31):会員、会場およびオンライン参加者のみなさまにお送りした資料用共有フォルダに、著作権に関わる部分を編集した資料を近日中に再アップロードし、一定期間再公開することとなりました(URLおよびQRコードは同じ)。なお、ビデオによる公開授業(学生会場)の資料は再公開の予定はございません。

追記(11/6):会員、会場およびオンライン参加者のみなさまにお送りした資料用共有フォルダに、著作権に関わる部分を編集した資料を再アップロードいたしました(URLおよびQRコードは同じ)。12月10日(日)まで再公開いたしますので、お早めにダウンロードいただきますようお願いいたします。
*資料がうまく表れない場合はページを更新ください。

研究大会実行委員長

学生オンラインセミナー2023

ELEC 同友会英語教育学会では、英語の教員免許状の取得を目指している学生、特に英語の教員を目指している学生を対象とした、英語教育セミナーを下記のとおり開催いたします。遠隔の会議システム(Zoom)を使用したオンラインセミナーになります。ご自宅でパソコンからご参加ください。

<学生オンラインセミナー2023>

・Zoomを利用した学生対象の無料のセミナーです。
・学生のみ参加可能です(教員は不可)。

第1回:4月29日(土)20時~ 「教材研究(実習や教採の模擬授業に向けて)」 工藤洋路(玉川大学)
第2回:5月27日(土)20時~ 「英語教師として必要な力と役割について(25年の教師生活を振り返って)」 津久井貴之(群馬大学)
第3回:6月17日(土)20時~ 「授業の鍵は、発問! :入門編」 吉住香織(立教大学)
第4回:7月15日(土)20時~ 「コミュニケーションと関係性の構築」 三浦幸子(都留文科大学)

第5回:12月9日(土)20時~ 「これまで受けた英語指導を振り返る」 奥住桂(埼玉学園大学)
第6回:1月13日(土)20時~ 「言語活動ってなんだろう」 高杉達也(筑波大学附属中学校)

参加申込はこちらから

◆参加条件:本セミナーはZoom(遠隔のミーティング・アプリ)を使ったセミナーとなります。Zoomの利用には、インターネットが接続できる環境で、カメラおよびマイクが内蔵(外付けでも可)しているパソコンが必要となります。