elecfriends の紹介

ELEC同友会英語教育学会は1962年に誕生した英語教育に関する研究、実践を行う研究団体です。 8つの研究部会がそれぞれ定例の研究部会を開催しています。

学生オンラインセミナー2023

ELEC 同友会英語教育学会では、英語の教員免許状の取得を目指している学生、特に英語の教員を目指している学生を対象とした、英語教育セミナーを下記のとおり開催いたします。遠隔の会議システム(Zoom)を使用したオンラインセミナーになります。ご自宅でパソコンからご参加ください。

<学生オンラインセミナー2023>
・Zoomを利用した学生対象の無料のセミナーです。
・学生のみ参加可能です(教員は不可)。

第1回:4月29日(土)20時~ 「教材研究(実習や教採の模擬授業に向けて)」 工藤洋路(玉川大学)
第2回:5月27日(土)20時~ 「英語教師として必要な力と役割について(25年の教師生活を振り返って)」 津久井貴之(群馬大学)
第3回:6月17日(土)20時~ 「授業の鍵は、発問! :入門編」 吉住香織(立教大学)
第4回:7月15日(土)20時~ 「コミュニケーションと関係性の構築」 三浦幸子(都留文科大学)
第5回:12月9日(土)20時~ 「これまで受けた英語指導を振り返る」 奥住桂(埼玉学園大学)

◆参加条件:本セミナーはZoom(遠隔のミーティング・アプリ)を使ったセミナーとなります。Zoomの利用には、インターネットが接続できる環境で、カメラおよびマイクが内蔵(外付けでも可)しているパソコンが必要となります。

部会例会の案内2023年1月

◆評価研究部会
日  時:2023年1月6日(金)午後5:00〜7:00
内  容:つい先日公開された令和7年度からの共通テスト試問を各自見ておき,意見を出し合います。新テーマの始まりなので、評価について考えたい方々のご参加をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

◆実践研究部会
日  時: 2023年1月14日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-生徒の考えを深めて自己表現させる指導-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日 時:2023年1月15日(日) 午後2:00~4:00(予定)
内 容:小学校英語における学びに向かう力や異文化間能力の指導と評価について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時:2023年1月21日(土)午後3:00~3:40・午後4:00~4:40
内  容:1.「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方2~話すこと・発表3~
2.模擬授業:長澤亮(玉川大学教職大学院生)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆語彙指導研究部会 
日 時:1月21日(土)午後3:00〜5:00
内 容:来年度の研究テーマ決め
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合わせ: ie496#r8.dion.ne.jp
(#は@に変えてお送りください。)

◆ビデオによる授業研究部会(第237回)
日時:2023年1月28日(土)午後2:00〜3:30
内容:高1 論理表現
「Self-initiate Self-repair能力を育成するライティング&スピーキング活動」
授業者 遠藤 修史(山梨県立甲府第一高校)
実施方法:Zoomによるオンライン
※ご参加は2022年度会員の方のみが対象となります。
※参加される方は専用アドレスに直接、お申込みください。
申込み受付締め切り:1月26日(木)
後日、ZoomのミーティングID等をお知らせいたします。
※当日はZoom のchat boxを使用します。パソコンでの参加をすすめします。
参加申込・問合せ:video_jugyo_elec@yahoo.co.jp (渓内)

◆評価研究部会
日  時:2023年1月28日(土)午後5:00〜7:00
内  容:今年度の研究テーマについて話し合います。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

◆音声指導研究部会
日 時:2023年1月28日(土)午後6:00~8:00
会 場:オンライン(Microsoft TeamsまたはZoomによるミーティング)
内 容:授業をめぐる音声指導の実践・構想・妄想などの共有
(自由に話題を交換するゆるやかな回です。新規参加大歓迎)
参加申込・問合せ:a.tanaka@toho.ed.jp(田中敦英)
(@は@に変えてお送りください)

部会例会の案内2022年12月

◆実践研究部会
日  時: 2022年12月10日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-生徒の考えを深めて自己表現させる指導-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日 時:2022年12月11日(日) 午前10:00~12:00(予定)
内 容:小学校英語における学びに向かう力や異文化間能力の指導と評価について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時:2022年12月17日(土)午後3:00~3:40・午後4:00~4:40
内  容:1.「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方②~話すこと・発表②~
2.模擬授業:樋口はる菜(国立市立国立第一中学校)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

部会例会の案内2022年11月

◆実践研究部会
公開部会(まだ会員ではない方もご参加いただけます)
日時:2022年11月20日(日)14:30~17:30
発表者及び内容:
〇「中学1年生 本文を活用して自分の考えを述べる活動」白井靖子(江東区立深川第八中学校)
〇「中学3年生 教科書を再利用したミニスピーチ」高瀬ひとみ(東京都立白鷗高等学校・附属中学校)
〇「中学2・3年生 チャットからディベート・ディスカッションへの段階的指導」高杉達也(筑波大学附属中学校)
〇「高校1年生 教科書のretellingからspeaking activityへ」日高由美子(東京都立立川国際中等教育学校)
〇「高校1年生 OCPDⅠにおける考えを述べる指導」鈴木千貴(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校・附属中学校)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆評価研究部会
日  時:2022年11月26日(土)17:00〜19:00
内  容:研究大会の振り返りと今後の予定について議論します。新テーマの始まりなので、評価について考えたい方々のご参加をお待ちしております。
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp (岩瀬 俊介)
(@は@に変えてお送りください)

◆ビデオによる授業研究部会(第236回)
日時:2022年11月26日(土)13:30~15:00
内容:中2 グループディスカッション
「防災バッグに入れるべきもの」
授業者 砂川 翔(北中城村立北中城中学校)
実施方法:Zoomによるオンライン
※ご参加は2022年度会員の方のみが対象となります。
※参加される方は専用アドレスに直接、お申込みください。
申込み受付締め切り:11月24日(木)19:00
後日、ZoomのミーティングID等をお知らせいたします。
※当日はZoom のchat boxを使用します。パソコンでの参加をすすめします。
参加申込・問合せ:video_jugyo_elec@yahoo.co.jp (渓内)

第28回研究大会★お申込みは締め切らせていただきました★

第28回研究大会を開催いたします。詳しい案内は第28回大会案内をご覧ください。

期  日: 2022年10月30日(日) 9:00~16:40

参加方法:

<会員>
◆ 参加申込 ⇒お申し込みは締め切らせていただきました。ありがとうございました。
◆ 会員は無料(今年度の会費が未納の方は5,000円お振込みください)
◆ 新規の会員の申込は学会HPより

<一般>
◆ 参加申込 ⇒ お申し込みは締め切らせていただきました。ありがとうございました。
◆ 一般参加費は2,000円(非会員として研究大会のみの参加)

<大学生>
(1)「ビデオによる公開授業」(学生会場)のみの参加(無料)
◆ 参加申込 ⇒ こちらよりお申し込みください。

(2)学生会員(全プログラムに参加可能)
◆ 参加申込 ⇒ お申し込みは締め切らせていただきました。ありがとうございました。
◆ 新規の学生会員の申込は 学生会員登録はこちらから より会員登録をお願いいたします。
※学生会員(学部生に限る)は年会費1,000円(本学会のイベントに会員資格で参加可能)

■参加費・年会費のお振込み■
●みずほ銀行九段支店    ●(普)1700545
●口座名:ELECドウユウカイエイゴキヨウイクガツカイジム ●振込手数料はご負担ください

※参加申込登録および参加費・年会費のお振り込みは10月26日(水)が期限となります。

内 容:

◆講演

タイトル:「主体的に学習に取り組む態度」の具体的な評価方法

講  師:松浦伸和(広島大学)

ビデオによる公開授業 

「中学2年生の授業」

授業者:胡子美由紀(広島市立古田中学校)

【一般会場】

解説・司会進行: 本多 敏幸(千代田区立九段中等教育学校)

【学生会場】

解説・司会進行: 工藤 洋路(玉川大学)

 問い合わせ先 E-mail: elec_taikai2022@elecfriends.com  木幡 隆宏(コワタ タカヒロ)

部会例会の案内2022年10月

◆ライティング研究部会
日    時:2022年10月1日(土)午後3:30~5:30
内    容:
①高校「論理・表現Ⅰ」の教科書におけるライティング活動
②ライティング活動のおける教師および教材の「支援」のあり方
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ:yojikudo777@gmail.com (工藤洋路)
(@は@に変えてお送りください)

◆小学校英語研究部会
日 時:2022年10月2日(日) 午後3:00~5:00(予定)
内 容:小学校英語における学びに向かう力や異文化間能力の指導と評価について議論します。
※zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ:n.naganuma@tokai-u.jp(長沼君主)

◆実践研究部会
日  時: 2022年10月8日(土)午後3:30~5:30
内  容: 読むことから話すことへの統合的言語活動
-自分の考えを述べる言語活動-
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
参加申込・問合せ: ZUK11064@nifty.com (本多 敏幸)
(@は@に変えてお送りください)

◆オーラルアプローチ研究部会
日  時:2022年10月15日(土)午後3:00~3:40・午後4:00~4:40
内  容:1.「思考・判断・表現」についてのオーラルアプローチのあり方②~話すこと・発表~
2.模擬授業:島崎さやか(八王子市立第一中学校)
※Zoomを使って行います。参加希望の方は、以下までご連絡下さい。
参加申込・問合せ: bigtree923@hotmail.com (宮崎 太樹)
(@は@に変えてお送りください)

◆ビデオによる授業研究部会(第235回)
日 時:2022年10月16日(日)午後2:00~3:30
内 容:中2「話すこと[発表]の指導と評価
–日本の伝統文化を紹介しよう-」
授業者 矢野 絢奈(東京都立小石川中等教育学校)
実施方法:Zoomによるオンライン
※ご参加は2022年度会員の方のみが対象となります。
※参加される方は専用アドレスに直接、お申込みください。
申し込み受付締め切り:10月15日(土)18:00
後日、ZoomのミーティングID等をお知らせいたします。
※当日はZoom のchat boxを使用します。パソコンでの参加をお願いします。
参加申込・問合せ:video_jugyo_elec@yahoo.co.jp (渓内)