第29回研究大会

第29回研究大会を開催いたします。詳しい案内は第29回大会第二次案内をご覧ください(赤字部分をクリック)。

期日:2023年10月29日(日) 9:50~17:30

実施方法:ハイブリッド形式(対面および遠隔会議システムZoomを使用したオンライン)

会場:工学院大学新宿キャンパス(JR「新宿駅」西口より徒歩3分)

参加方法:
①会場(対面)参加の場合
・ 事前申し込み不要です。
・ 当日会場にて入会(年会費 一般5,000円、学生1,000円)の手続きをされた方は、会員として無料で参加できます。
②オンライン参加の場合
・ 会員(2023年度会費納入済に限る)は事前申し込み不要です(メールでオンライン参加用の情報をお送りします)。未納の方は会費の納入をお願いいたします。
・ 新規入会希望の方はHPのご入会フォームから申し込み、10/25までに会費をお振り込みください。大会前日までにオンライン参加用の情報をお送りします。
・ 会員以外の方は本HPから事前申し込みが必要となります(申し込みはこちら:申込期間10/1~10/25)。
・ 「ビデオによる公開授業(学生会場)」は、学部学生のみ無料でオンライン参加が可能です(申し込みはこちら:申込期間10/1~10/25)。

参加費:一般会員 無料、学生会員 無料、一般 2,000円、学部学生 1,000円

内 容:
◆講演
 タイトル:ChatGPTと小中高英語教育: 教育現場での新たな展開
 講師:水本篤(関西大学)
◆各研究部会発表
◆ビデオによる公開授業
 「高校3年生の授業・コミュニケーション英語Ⅲ」
 授業者:宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)

 問い合わせ先: E-mail: elec_taikai2023@elecfriends.com  木幡隆宏(コワタタカヒロ)